● 平成27年度

H27/3/3     京都新聞社からの取材インタビュー

H27/2/17   平成27年『つつきはっけん』のポスター

H27/2/16    『つつきはっけん』第1回ウォークコースの決定

H27/2/7      平成27年度『つつきはっけん』の取組概要決定

■実施方針と計画

■お知らせ

 各回の詳細は、右の項目をクリックしてください。

 講座内容、写真風景、関連情報、感想・・・などがご覧いただけます。

■ご案内

京都新聞山城版 2.4まちかどに掲載

 

平成28年2月12日(金)

2年間のご参加に感謝して、フリートークで

京田辺のことを語り合いましょう。

 

皆さんのご参加をお待ちしています。

さあ、どんな展開になります事やら・・・。

 

広報京たなべ 9/15号


 法雲寺 十一面観音立像がまじかに見られます。

     国宝級?木札、

     白洲正子『十一面観音巡礼』にも登場

     檀家の人たちが大切に守ってきました

京都新聞 山城版 まちかど 掲載

8月1日 朝刊

7/15 市広報誌「京たなべ 7/15号」には、紙面の都合で、第3回のご案内は、掲載されませんでした。残念です。

7/10(金) 10~12 特別講座 講師:山城郷土資料館 松尾史子 主査

              『古代~中世のきょうたなべの遺跡』

        ※ ウォーキングはありません。

第2回 案内と参加者募集(広報京たなべ 5/15号)


第1回の詳細内容は、右の第1回H27.4.7 京田辺の魅力・謎 をクリックしてください。

講座とウォーキングの風景写真と講座配布資料を掲載しています。

京都新聞 3月26日(木)山城版 まちかど掲載

広報誌:京たなべ 3月15日号 掲載

2/20    第1回ウォーキングは、馬坂川・防賀川の桜並木~木津川の神矢樋門~大徳寺~

     興戸のミツマンボです。(約5㎞)

        神矢樋門は、専門家による、建物、施設を説明頂きます。

        日頃は見ることができないところです。

        ミツマンボは、聴かれたことがないエピソードにご期待ください。

つつきはっけんとは

京田辺の歴史・自然・風景・イベント・人物・お宝などを知り、まちが保有する価値や魅力を探求し、発信する。

市民参画型の地域活性化活動

実施要領

開催:年10回程度

・13:30~16時 講座

  会場:京田辺市中央図書館

・9:30~12:30

  ウォーキング 

  市内、南山城地域

参加費:3~500円

主催

 つつきはっけんの会

つつきはっけん研究会

 開催 第2火曜日 

       13~15時

 場所 中央図書館 2F集会室

 

●神君伊賀越えの記

 こちらをクリック下さい

ご案内・募集

 ・ホームページ

 ・JRふれあいハイキング

 ・京都新聞 山城版まちかど

 ・中央図書館、中央公民館

  社会福祉センター

 ・駅周辺市広報板

 ・市広報誌ほっと京たなべ

 ・『ぐってぃ』Event  News

申込み・問合わせ

つつきはっけんの会

      代表 伊藤文雄 

  080-3134-8662

  dontuki@ric.hi-ho.ne.jp

個別にも対応

  講演、ガイドを

  受けたまわります。

  ご連絡ください。

 

Copyright (C) 2016 tutuki hakken no kai.

All Rights Reserved.

 

当ホームページ、伊藤文雄ブログに掲載された作成資料の無断での使用は禁止です。ご希望でしたらご連絡ください。